2013年宗教史研究会
2013年12月14日(土) 13:00-18:00
東洋英和女学院大学大学院201教室
(港区六本木5-14-40 国際文化会館向かい側)
連絡先:大学院事務室 03-3583-4031
12:30 受付開始
13:00-14:30
発表1 野口孝之(東京大学大学院博士課程)
「近代ドイツ・オカルティズムにおける『魔術』と『科学』」
14:30-14:40 休憩
14:40-16:10
発表2 藤原聖子(東京大学准教授)
「アメリカ宗教学における『呪術』概念―デュルケムでもウェーバーでもなく―」
16:10-16:20 参加者自己紹介
16:20-16:30 休憩
16:30-18:00
発表3 渡辺和子(東洋英和女学院大学教授)
「古代メソポタミアの誓約と呪力―エサルハドンの『王位継承誓約文書』をてがかりに―」
*希望者懇親会あり
Memorandum on Religious studies and Jewish studies (in English, Hebrew and Japanese)
2013年11月14日木曜日
2013年10月25日金曜日
イベント:オルケステル・ドレイデル演奏会
オルケステル・ドレイデル
『シャガールが愛した、故郷の旋律』
東欧ユダヤ音楽・クレズマー演奏会
オルケステル・ドレイデル代表
樋上千寿
2013年11月16日(土)
東京・両国 シアターX(カイ)
14:30開場 15:00開演
チケット 1000円(全席自由)
オルケステル・ドレイデル ホームページ
http://www.geocities.jp/smile_dreydel/dreydel.html
シアターX ホームページ
http://www.theaterx.jp/13/131116-131116p.php
『シャガールが愛した、故郷の旋律』
東欧ユダヤ音楽・クレズマー演奏会
オルケステル・ドレイデル代表
樋上千寿
2013年11月16日(土)
東京・両国 シアターX(カイ)
14:30開場 15:00開演
チケット 1000円(全席自由)
オルケステル・ドレイデル ホームページ
http://www.geocities.jp/smile_dreydel/dreydel.html
シアターX ホームページ
http://www.theaterx.jp/13/131116-131116p.php
2013年10月10日木曜日
公開講演:ピエール・ビルンボーム
公開講演会
Prof. Pierre Birnbaum (Professor Emeritus, Department of Science politique, Universite de Paris I)
"Nation-state, Jews and Antisemitism: a comparative approach between United States and France"
(in English)
2013年10月25日(金) 15:00-18:00
京都大学楽友会館
コーディネーター:
池田有日子(熊本大学非常勤講師)
稲永祐介(フランス国立高等研究院ポスドク研究員)
Prof. Pierre Birnbaum (Professor Emeritus, Department of Science politique, Universite de Paris I)
"Nation-state, Jews and Antisemitism: a comparative approach between United States and France"
(in English)
2013年10月25日(金) 15:00-18:00
京都大学楽友会館
コーディネーター:
池田有日子(熊本大学非常勤講師)
稲永祐介(フランス国立高等研究院ポスドク研究員)
2013年9月26日木曜日
日本ユダヤ学会第10回学術大会
日本ユダヤ学会
第10回学術大会
2013年10月26日(土) 13:00-18:00
早稲田大学戸山キャンパス 33号館3階第一会議室
13:00~13:30
平松 虹太朗(上智大学大学院)
なぜユダヤ人は鳥の頭で描かれたのか?――中世ユダヤ教の彩飾写本を巡る<偶像崇拝>の諸問題
13:45~14:15
川崎 亜紀子(東海大学)
19世紀前半のアルザスユダヤ人における初等教育
14:30~15:00
穐山 洋子(東京大学)
19世紀スイスのユダヤ人とシェヒター禁止
15:15~15:45 休憩
15:45~16:15
鈴木 重周(横浜市立大学)
反ユダヤ主義者の論理――エドゥアール・ドリュモンと『ユダヤのフランス』
16:30~17:00
村井 華代(共立女子大学)
「見えざるもの」のあらわれ――S. アンスキ『ディブック』における<ユダヤ的>舞台表象の逆説
17:15~17:45
手島 佑郎(ギルボア研究所)
アヒトペルの再考:A topographical study on Ahithophel
学会ホームページ
http://www.waseda.jp/assoc-jsjs/
第10回学術大会
2013年10月26日(土) 13:00-18:00
早稲田大学戸山キャンパス 33号館3階第一会議室
13:00~13:30
平松 虹太朗(上智大学大学院)
なぜユダヤ人は鳥の頭で描かれたのか?――中世ユダヤ教の彩飾写本を巡る<偶像崇拝>の諸問題
13:45~14:15
川崎 亜紀子(東海大学)
19世紀前半のアルザスユダヤ人における初等教育
14:30~15:00
穐山 洋子(東京大学)
19世紀スイスのユダヤ人とシェヒター禁止
15:15~15:45 休憩
15:45~16:15
鈴木 重周(横浜市立大学)
反ユダヤ主義者の論理――エドゥアール・ドリュモンと『ユダヤのフランス』
16:30~17:00
村井 華代(共立女子大学)
「見えざるもの」のあらわれ――S. アンスキ『ディブック』における<ユダヤ的>舞台表象の逆説
17:15~17:45
手島 佑郎(ギルボア研究所)
アヒトペルの再考:A topographical study on Ahithophel
学会ホームページ
http://www.waseda.jp/assoc-jsjs/
2013年9月9日月曜日
公開講座 井筒俊彦と「西洋」の思想
公開講座
井筒俊彦と「西洋」の思想
慶應義塾大学三田キャンパス
東館ホール(8階)
コーディネーター 野元晋
2013年10月12日(土)
14:00-15:30
市川裕
「井筒俊彦とユダヤ思想―哲学者マイモニデスをめぐって」
2013年10月19日(土)
14:00-16:30
納富信留
「ギリシア神秘哲学の可能性―井筒俊彦『神秘哲学』を読み直す」
山内志朗
「井筒俊彦と中世スコラ哲学」
受講料無料、事前申込不要
井筒俊彦全集 特設サイト
慶應義塾大学出版会
http://www.keio-up.co.jp/kup/izutsu/cw.html
井筒俊彦と「西洋」の思想
慶應義塾大学三田キャンパス
東館ホール(8階)
コーディネーター 野元晋
2013年10月12日(土)
14:00-15:30
市川裕
「井筒俊彦とユダヤ思想―哲学者マイモニデスをめぐって」
2013年10月19日(土)
14:00-16:30
納富信留
「ギリシア神秘哲学の可能性―井筒俊彦『神秘哲学』を読み直す」
山内志朗
「井筒俊彦と中世スコラ哲学」
受講料無料、事前申込不要
井筒俊彦全集 特設サイト
慶應義塾大学出版会
http://www.keio-up.co.jp/kup/izutsu/cw.html
2013年8月17日土曜日
On Common Ground
On Common Ground
The Pluralism Project
(Harvard University)
Introduction to the situation of religious variety in the U.S.
http://www.pluralism.org/ocg/
The Pluralism Project
(Harvard University)
Introduction to the situation of religious variety in the U.S.
http://www.pluralism.org/ocg/
2013年8月12日月曜日
Jewish studies network (JSN)
H-Judaic
Jewish Studies Network (JSN)
To join to the mailig list, click "Subscribe!".
http://www.h-net.org/~judaic/
Jewish Studies Network (JSN)
To join to the mailig list, click "Subscribe!".
http://www.h-net.org/~judaic/
2013年8月4日日曜日
日本宗教学会第72回学術大会
日本宗教学会第72回学術大会
2013年9月6-8日
國學院大學
6日(金)
14:40-17:40
公開学術講演会
「ネットワークする宗教研究」
講師:Michael Witzel、長谷川眞理子、芦名定道
司会:井上順孝
学術メディアセンター1F 常磐松ホール
7日(土)・8日(日)
9:00-
研究発表(個人発表、パネル)
大会プログラム(PDF)
http://jars2013.files.wordpress.com/2013/07/jars2013_program.pdf
2013年9月6-8日
國學院大學
6日(金)
14:40-17:40
公開学術講演会
「ネットワークする宗教研究」
講師:Michael Witzel、長谷川眞理子、芦名定道
司会:井上順孝
学術メディアセンター1F 常磐松ホール
7日(土)・8日(日)
9:00-
研究発表(個人発表、パネル)
大会プログラム(PDF)
http://jars2013.files.wordpress.com/2013/07/jars2013_program.pdf
2013年7月21日日曜日
2013年7月3日水曜日
The 16th World Congress of Jewish Studies 2013
The 16th World Congress of Jewish Studies
Jerusalem
July 28 - August 1, 2013
http://www.jewish-studies.org/
Jerusalem
July 28 - August 1, 2013
http://www.jewish-studies.org/
2013年7月1日月曜日
Book: Studies in Medieval Jewish Intellectual and Social History
Studies in Medieval Jewish Intellectual and Social History
Festschrift in Honor of Robert Chazan
edited by
David Engel
Lawrence Schiffmann
Elliot Wolfson
Leiden: Brill, 2012
Table of Contents
Introduction (by David Engel, Lawrence H. Schiffman and Elliot Wolfson)
Guilbert of Nogent and William of Flay and the Problem of Jewish Conversion at the Time of the First Crusade (by Anna Sapir-Abulafia)
Rashi's Choice: The Humash Commentary as Rewritten Midrash (by Ivan G. Marcus)
The Commentary of Rashi on Isaiah and the Jewish-Christian Debate (by Avraham Grossman)
Were Jews Made in the Image of God? Christian Perspectives and Jewish Existence in Medieval Europe (by Brigitte Miriam Bedos-Rezak)
Jewish Knowledge of Christianity in the Twelfth and Thirteenth Centuries (by Daniel Lasker)
Dreams as a Determinant of Jewish Law and Practice in Northern Europe during the High Middle Ages (by Ephraim Kanarfogel)
Orality and Literacy: The French Tosaphists (by Gerard Nahon)
Torah and the Messianic Age: The Polemical and Exegetical History of a Rabbinic Text (by David Berger)
Textual Flesh, Incarnation, and the Imaginal Body: Abraham Abulafia's Polemic with Christianity (by Elliot R. Wolfson)
The Jewish Cemeteries of France after the Expulsion of 1306 (by William Chester Jordan)
The Cruel Jewish Father: From Miracle to Murder (by Kenneth Stow)
From Solomon bar Samson to Solomon ibn Verga: Tales and Ideas of Jewish Martyrdom in Shevet Yehudah (by Jeremy Cohen)
Salo Baron's View of the Middle Ages in Jewish History: Early Sources (by David Engel)
Bibliography of the Works of Robert Chazan (by Yechiel Schur)
Festschrift in Honor of Robert Chazan
edited by
David Engel
Lawrence Schiffmann
Elliot Wolfson
Leiden: Brill, 2012
Table of Contents
Introduction (by David Engel, Lawrence H. Schiffman and Elliot Wolfson)
Guilbert of Nogent and William of Flay and the Problem of Jewish Conversion at the Time of the First Crusade (by Anna Sapir-Abulafia)
Rashi's Choice: The Humash Commentary as Rewritten Midrash (by Ivan G. Marcus)
The Commentary of Rashi on Isaiah and the Jewish-Christian Debate (by Avraham Grossman)
Were Jews Made in the Image of God? Christian Perspectives and Jewish Existence in Medieval Europe (by Brigitte Miriam Bedos-Rezak)
Jewish Knowledge of Christianity in the Twelfth and Thirteenth Centuries (by Daniel Lasker)
Dreams as a Determinant of Jewish Law and Practice in Northern Europe during the High Middle Ages (by Ephraim Kanarfogel)
Orality and Literacy: The French Tosaphists (by Gerard Nahon)
Torah and the Messianic Age: The Polemical and Exegetical History of a Rabbinic Text (by David Berger)
Textual Flesh, Incarnation, and the Imaginal Body: Abraham Abulafia's Polemic with Christianity (by Elliot R. Wolfson)
The Jewish Cemeteries of France after the Expulsion of 1306 (by William Chester Jordan)
The Cruel Jewish Father: From Miracle to Murder (by Kenneth Stow)
From Solomon bar Samson to Solomon ibn Verga: Tales and Ideas of Jewish Martyrdom in Shevet Yehudah (by Jeremy Cohen)
Salo Baron's View of the Middle Ages in Jewish History: Early Sources (by David Engel)
Bibliography of the Works of Robert Chazan (by Yechiel Schur)
2013年6月26日水曜日
Book: New Perspectives on Jewish-Christian Relations (Brill, 2012)
New Perspectives on Jewish-Christian Relations
In Honor of David Berger
Edited by
Elisheva Carlebach
Jacob J. Schacter
Leiden: Brill, 2012
Table of Contents
Acknowledgments
Introduction (by Elisheva Carlebach and Jacob J. Schacter)
CHRISTIAN TRIUMPHALISM AND ANTI-JEWISH VIOLENCE
On the Authenticity of the Testimonium Flavianum Attributed to Josephus (by Louis H. Feldman)
The Menorah and the Cross: Historiographical Reflections on a Recent Discovery from Laodicea on the Lycus (by Steven Fine)
Judaizing the Passion: The Case of the Crown of Thorns in the Middle Ages (by William Chester Jordan)
"Unless the Lord Watches Over the City...": Joan of Aragon and His Jews, June-October 1391 (by Benjamin R. Gampel)
CHRISTIAN MISSION AND JEWISH CONVERSION
Genesis 49:10 in Thirteenth-Century Christian Missionizing (by Robert Chazan)
The Different Hebrew Versions of the "Talmud Trial" of 1240 in Paris (by Judah Galinsky)
An Infant's Missionary Sermon Addressed to the Jews of Rome in 1553 (by Robert Bonfil)
Rabbi Jonathan Eibeschuetz and the Alleged Jewish-Christian Sect in Eighteenth-Century Amsterdam (by Sid Z. Leiman)
THE IMPRINT OF CHRISTIAN SOCIETY ON INTERNAL JEWISH CULTURAL PATTERNS
Seeking Sings? Jews, Christians, and Proof by Fire in Medieval Germany and Northern France (by Elisheva Baumgarten)
A Medieval Judeo-Spanish Poem on the Complementarity of Faith and Works and Its Intellectual Roots (by Bernard Septimus)
"Because Our Wives Trade and Do Business with Our Goods": Gender, Work, and Jewish-Christian Relations (by Debra Kaplan)
JEWISH EVALUATIONS OF CHRISTIANITY
Meiri and the Non-Jew: A Comparative Investigation (by Yaakov Elman)
Changing Attitudes toward Apostates in Tosafist Literature, Late Twelfth-Early Thirteenth Centuries (by Ephraim Kanarfogel)
The Portugese Jews of Amsterdam and the Status of Christians (by Miriam Bodian)
Rabbi Jacob Emden, Sabbatianism, and Frankism: Attitudes toward Christianity in the Eighteenth Century (by Jacob J. Schacter)
JEWISH POLEMICAL STRATEGIES IN LIGHT OF CHRISTIANITY AND ISLAM
Rashi's Position on Prophecy among the Nations and the Jewish-Christian Polemic (by Avraham Grossman)
Isaiah's Suffering Servant and the Jews: From the Nineteenth Century to the Ninth (by Elliott Horowitz)
Peshat or Polemics: The Case of Genesis 36 (by Martin I. Lockshin)
Maimonides' Attitude toward Christian Bible Hermeneutics in Light of Ealier Jewish Sources (by Mordechai Z. Cohen)
Karaism and Christianity: An Evolving Relationship (by Daniel J. Lasker)
CONTEMPORARY JEWISH CHRISTIAN RELATIONS
Morality, Liberalism, and Interfaith Dialogue (by David Shatz)
The Jewish People and Their Sacred Scriptures in the Christian Bible, by the Pontifical Biblical Commision (Rome, 2001) (by Michael Wyschogrod)
Index
In Honor of David Berger
Edited by
Elisheva Carlebach
Jacob J. Schacter
Leiden: Brill, 2012
Table of Contents
Acknowledgments
Introduction (by Elisheva Carlebach and Jacob J. Schacter)
CHRISTIAN TRIUMPHALISM AND ANTI-JEWISH VIOLENCE
On the Authenticity of the Testimonium Flavianum Attributed to Josephus (by Louis H. Feldman)
The Menorah and the Cross: Historiographical Reflections on a Recent Discovery from Laodicea on the Lycus (by Steven Fine)
Judaizing the Passion: The Case of the Crown of Thorns in the Middle Ages (by William Chester Jordan)
"Unless the Lord Watches Over the City...": Joan of Aragon and His Jews, June-October 1391 (by Benjamin R. Gampel)
CHRISTIAN MISSION AND JEWISH CONVERSION
Genesis 49:10 in Thirteenth-Century Christian Missionizing (by Robert Chazan)
The Different Hebrew Versions of the "Talmud Trial" of 1240 in Paris (by Judah Galinsky)
An Infant's Missionary Sermon Addressed to the Jews of Rome in 1553 (by Robert Bonfil)
Rabbi Jonathan Eibeschuetz and the Alleged Jewish-Christian Sect in Eighteenth-Century Amsterdam (by Sid Z. Leiman)
THE IMPRINT OF CHRISTIAN SOCIETY ON INTERNAL JEWISH CULTURAL PATTERNS
Seeking Sings? Jews, Christians, and Proof by Fire in Medieval Germany and Northern France (by Elisheva Baumgarten)
A Medieval Judeo-Spanish Poem on the Complementarity of Faith and Works and Its Intellectual Roots (by Bernard Septimus)
"Because Our Wives Trade and Do Business with Our Goods": Gender, Work, and Jewish-Christian Relations (by Debra Kaplan)
JEWISH EVALUATIONS OF CHRISTIANITY
Meiri and the Non-Jew: A Comparative Investigation (by Yaakov Elman)
Changing Attitudes toward Apostates in Tosafist Literature, Late Twelfth-Early Thirteenth Centuries (by Ephraim Kanarfogel)
The Portugese Jews of Amsterdam and the Status of Christians (by Miriam Bodian)
Rabbi Jacob Emden, Sabbatianism, and Frankism: Attitudes toward Christianity in the Eighteenth Century (by Jacob J. Schacter)
JEWISH POLEMICAL STRATEGIES IN LIGHT OF CHRISTIANITY AND ISLAM
Rashi's Position on Prophecy among the Nations and the Jewish-Christian Polemic (by Avraham Grossman)
Isaiah's Suffering Servant and the Jews: From the Nineteenth Century to the Ninth (by Elliott Horowitz)
Peshat or Polemics: The Case of Genesis 36 (by Martin I. Lockshin)
Maimonides' Attitude toward Christian Bible Hermeneutics in Light of Ealier Jewish Sources (by Mordechai Z. Cohen)
Karaism and Christianity: An Evolving Relationship (by Daniel J. Lasker)
CONTEMPORARY JEWISH CHRISTIAN RELATIONS
Morality, Liberalism, and Interfaith Dialogue (by David Shatz)
The Jewish People and Their Sacred Scriptures in the Christian Bible, by the Pontifical Biblical Commision (Rome, 2001) (by Michael Wyschogrod)
Index
2013年6月22日土曜日
日本ユダヤ学会:7月研究例会
日本ユダヤ学会
7月研究例会
2013年7月27日(土) 15:00-18:00
早稲田大学戸山キャンパス39号館5階第五会議室
鴨志田聡子会員
「魂」のための言語――イスラエルのイディッシュ語の場合
http://www.waseda.jp/assoc-jsjs/index.html
7月研究例会
2013年7月27日(土) 15:00-18:00
早稲田大学戸山キャンパス39号館5階第五会議室
鴨志田聡子会員
「魂」のための言語――イスラエルのイディッシュ語の場合
http://www.waseda.jp/assoc-jsjs/index.html
2013年6月18日火曜日
Yom Tov Assis, in memoriam
notice at the Patronat Call de Girona
http://www.girona.cat/call/cat/noticies2.php?idReg=5272
Yom Tov Assis era professor d'història del poble
jueu a la Hebrew University de Jerusalem. El seu camp de treball eren
les comunitats jueves de Catalunya, Aragó i Navarra durant l'edat
mitjana, i fou autor de diversos treballs que ja han esdevingut
imprescindibles per a qualsevol estudi o recerca en aquests aspectes.
Entre tots destaca The Golden Age of Aragonese Jewry. Community and
Society in the Crown of Aragon, 1213-1327, publicat a Londres el 1997,
que ha estat en la base d'importants estudis realitzats posteriorment
entorn la història de les comunitats jueves al nostre país.
El professor Assis era membre del Consell Impulsor del Patronat Call de Girona, i com a tal havia contribuït molt en la tasca de recuperació i difusió de la història jueva de la nostra ciutat. Era també president de la Society for Sefardic Studies, que aquests dies es reuneix precisament a Girona, a l'Institut d'Estudis Nahmànides (Centre Bonastruc ça Porta), on celebra el seu congrés anual.
Ahir diumenge 16 de juny, en la inauguració d'aquest congrés, que va anar a càrrec de la regidora Sra. Marta Madrenas i del Dr. Josep Ramon Magdalena Nom de Déu (UB), es va dedicar un record emocionat al professor Assis, molt estimat per totes les persones assistents.
Igualment, la sessió oberta al públic, prevista per demà dimarts 18 de juny, a l'entorn de Nahmànides i el 750 centenari de la Disputa de Barcelona també serà dedicada a la memòria del professor Assis.
Among his studies there are:
The Golden Age of Aragonese Jewry : Community and Society in the Crown of Aragon, 1213-1327 (London: The Littman Library, 1997)
Jewish Economy in the Medieval Crown of Aragon, 1213-1327 : Money and Power (Leiden: E.J. Brill, 1997)
J. Régné. History of the Jews in Aragon, Regesta and Documents, 1213-1327 (Jerusalem: Magnes Press, 1978)
The Tortosa Disputation: Regesta of Documents from the Archivo de la Corona de Aragon Fernando I 1412-1416 (Jerusalem: The Central Archives for the History of the Jewish People, 1998)
http://www.girona.cat/call/cat/noticies2.php?idReg=5272
Yom Tov Assis, in memoriam
La vida de les comunitats jueves de Catalunya era rica i
estimulant. Els jueus catalans varen desenvolupar un sistema de govern
molt avançat, una cultura extraordinàriament rica i una vida religiosa i
intel.lectual sofisticada. El seu llegat resta encara avui una de les
aportacions més riques que mai s'hagin fet a la cultura i a la
civilització jueves.
Yom Tov Assis. Aleppo , 1942 - Jerusalem, 15 de juny de 2013
El professor Assis era membre del Consell Impulsor del Patronat Call de Girona, i com a tal havia contribuït molt en la tasca de recuperació i difusió de la història jueva de la nostra ciutat. Era també president de la Society for Sefardic Studies, que aquests dies es reuneix precisament a Girona, a l'Institut d'Estudis Nahmànides (Centre Bonastruc ça Porta), on celebra el seu congrés anual.
Ahir diumenge 16 de juny, en la inauguració d'aquest congrés, que va anar a càrrec de la regidora Sra. Marta Madrenas i del Dr. Josep Ramon Magdalena Nom de Déu (UB), es va dedicar un record emocionat al professor Assis, molt estimat per totes les persones assistents.
Igualment, la sessió oberta al públic, prevista per demà dimarts 18 de juny, a l'entorn de Nahmànides i el 750 centenari de la Disputa de Barcelona també serà dedicada a la memòria del professor Assis.
Among his studies there are:
The Golden Age of Aragonese Jewry : Community and Society in the Crown of Aragon, 1213-1327 (London: The Littman Library, 1997)
Jewish Economy in the Medieval Crown of Aragon, 1213-1327 : Money and Power (Leiden: E.J. Brill, 1997)
J. Régné. History of the Jews in Aragon, Regesta and Documents, 1213-1327 (Jerusalem: Magnes Press, 1978)
The Tortosa Disputation: Regesta of Documents from the Archivo de la Corona de Aragon Fernando I 1412-1416 (Jerusalem: The Central Archives for the History of the Jewish People, 1998)
2013年6月1日土曜日
同志社大学一神教研究センター(CISMOR)公開講演会
同志社大学一神教研究センター(CISMOR)公開講演会
中世ユダヤ文化の想像力:キリスト教思想・イスラーム思想との関係
Jewish Cultural Creativity in Medieval Times and its Relations with Christian and Islam Traditions of Thought
2013年6月29日(土)、30日(日)
同志社大学今出川キャンパス 神学館3Fチャペル
6月29日 13:00-15:00
Prof. Marc Saperstein (The George Washington University)
Medieval Jewish Cultural Creativity in Response to Persecution
迫害への応答としての中世ユダヤ文化
6月30日 13:30-15:30
Prof. Warren Zev Harvey (The Hebrew University of Jerusalem)
Maimonides' Monotheism: Between the Bible and Aristotle
マイモニデスの一神教:聖書とアリストテレスの間で
英語講演・逐次通訳あり
事前申込不要・入場無料
http://www.cismor.jp/jp/index.html
中世ユダヤ文化の想像力:キリスト教思想・イスラーム思想との関係
Jewish Cultural Creativity in Medieval Times and its Relations with Christian and Islam Traditions of Thought
2013年6月29日(土)、30日(日)
同志社大学今出川キャンパス 神学館3Fチャペル
6月29日 13:00-15:00
Prof. Marc Saperstein (The George Washington University)
Medieval Jewish Cultural Creativity in Response to Persecution
迫害への応答としての中世ユダヤ文化
6月30日 13:30-15:30
Prof. Warren Zev Harvey (The Hebrew University of Jerusalem)
Maimonides' Monotheism: Between the Bible and Aristotle
マイモニデスの一神教:聖書とアリストテレスの間で
英語講演・逐次通訳あり
事前申込不要・入場無料
http://www.cismor.jp/jp/index.html
第6回京都ユダヤ思想学会学術大会
2013年京都ユダヤ思想学会第6回学術大会
「論争としての啓蒙」
2013年6月22日(土)、23日(日)
同志社大学 志高館1階 SK112室
22日
研究発表
10:30-11:00 北村徹(同志社大学大学院)
「預言者エゼキエルの祭司性―その再評価と『反ユダヤ主義』という文脈」
11:15-11:55 馬場智一(東京大学)
「『全体性と無限』における無限判断』
公開シンポジウム 13:00-17:00
司会:小野文生(同志社大学)
手島勲矢(日本学術会議連携会員)
「論争としてのハシディズム―ハスカラーを考えるユダヤ思想史の視座」
伊藤玄吾(同志社大学)
「理性・宗教・伝承―ボシュエの『世界史論』と『伝承と教父の擁護』を中心に」
後藤正英(佐賀大学)
「モーゼス・メンデルスゾーンとユダヤ啓蒙主義」
山本芳久(東京大学)
「理性と伝統:トマス・アクィナスのユダヤ人観を手がかりに」
23日
研究発表
9:30-10:10 阿部望(獨協大学)
「社会活動家としてのエリエゼル・ベン・イェフダー―歴史資料としてのヘブライ語新聞検討の試み」
10:15-10:55 渡名喜庸哲(東洋大学)
「エマニュエル・レヴィナス『捕囚ノート』の射程」
11:00-11:40 丸山空大(日本学術振興会)
「ローゼンツヴァイクの回心譚を再考する」
11:45-12:25 早瀬善彦(京都大学大学院)
ハンナ・アレントとレオ・シュトラウスのイスラエル建国問題に対する相違―両者の政治哲学観の比較から」
公開講演会 14:00-17:00
司会:高木久夫(明治学院大学)、後藤正英(佐賀大学)
講演者:Warren Zev Harvey(ヘブライ大学名誉教授)
Rabbi Hasdai Crescas and Moses Mendelssohn on Beliefs and Commandments
京都思想ユダヤ学会
https://sites.google.com/site/kyotojewish/
「論争としての啓蒙」
2013年6月22日(土)、23日(日)
同志社大学 志高館1階 SK112室
22日
研究発表
10:30-11:00 北村徹(同志社大学大学院)
「預言者エゼキエルの祭司性―その再評価と『反ユダヤ主義』という文脈」
11:15-11:55 馬場智一(東京大学)
「『全体性と無限』における無限判断』
公開シンポジウム 13:00-17:00
司会:小野文生(同志社大学)
手島勲矢(日本学術会議連携会員)
「論争としてのハシディズム―ハスカラーを考えるユダヤ思想史の視座」
伊藤玄吾(同志社大学)
「理性・宗教・伝承―ボシュエの『世界史論』と『伝承と教父の擁護』を中心に」
後藤正英(佐賀大学)
「モーゼス・メンデルスゾーンとユダヤ啓蒙主義」
山本芳久(東京大学)
「理性と伝統:トマス・アクィナスのユダヤ人観を手がかりに」
23日
研究発表
9:30-10:10 阿部望(獨協大学)
「社会活動家としてのエリエゼル・ベン・イェフダー―歴史資料としてのヘブライ語新聞検討の試み」
10:15-10:55 渡名喜庸哲(東洋大学)
「エマニュエル・レヴィナス『捕囚ノート』の射程」
11:00-11:40 丸山空大(日本学術振興会)
「ローゼンツヴァイクの回心譚を再考する」
11:45-12:25 早瀬善彦(京都大学大学院)
ハンナ・アレントとレオ・シュトラウスのイスラエル建国問題に対する相違―両者の政治哲学観の比較から」
公開講演会 14:00-17:00
司会:高木久夫(明治学院大学)、後藤正英(佐賀大学)
講演者:Warren Zev Harvey(ヘブライ大学名誉教授)
Rabbi Hasdai Crescas and Moses Mendelssohn on Beliefs and Commandments
コメンテータ:福谷茂(京都大学)、杉村靖彦(京都大学)
研究発表は参加費500円
公開シンポジウム、公開講演会は参加費無料
公開シンポジウム、公開講演会は参加費無料
https://sites.google.com/site/kyotojewish/
2013年5月4日土曜日
日本宗教学会第72回学術大会発表申込
日本宗教学会第72回学術大会
2013年9月6日(金)~8日(日)
國學院大學
参加申し込みは2013年5月20日必着
参加費・懇親会費は2013年8月20日まで
大会ホームページ
http://jars2013.wordpress.com/
ホームページからの参加申し込みも可
2013年9月6日(金)~8日(日)
國學院大學
参加申し込みは2013年5月20日必着
参加費・懇親会費は2013年8月20日まで
大会ホームページ
http://jars2013.wordpress.com/
ホームページからの参加申し込みも可
2013年5月1日水曜日
List of the Jewish Polemical Literature against Christianity (14th-15th centuries)
רשימת ספרי וויכוח בעברית בימי הביניים
עפ"י יהודה רוזנטאל, ספרות הוויכוח האנטי-נוצרית עד סוף המאה השמונה-עשרה, ארשת ב (תש"ך), עמ' 130-179.
מאה 14
אהרן ב'ר גרשון אבולרבי, מטה אהרן
משה נרבוני, ספר המיחד או ספר יחוד אלהות או מאמר הבחירה נגד אבנר מבורגוש
יוסף שלום, תשבותיו על שלוש איגרות של אבנר מבורגוש
אנשלמה אשתרוק
עיין: פירושי הנה ישכיל עבדי, א, 11,עמ' 122 ואילך: ז' פוזנאנסקי, שילה, עמ' 208
ר' משה הכהן ן' קרשפין קרטבי
עיין: פירושי הנה ישכיל עבדי, א, 1, עמ' 95 ואילך
ר' יצחק בן משה דוראן (פרופיאט דוראן), איגרת "אל תהי כאבותיך" אל דוד אנבוניט בונג'ורן
ר' יצחק בן משה דוראן, ספר כלימת הגויים
יצחק אליהו הכהן מן
Seo De Urgel
עיין: פירושי הנה ישכיל עבדי, א, 11, עמ' 129 ואילך
ר' יצחק ב'ר יוסף הישראלי מטוליטולה, יסוד עולם, סוף מאמר ד
ר' משה הכהן מטורדסיליאס, עזר האמונה
פירושי הנה ישכיל עבדי, א, 10, כד B, עמ' 108 ואילך
עזר הדת
תרגום לעברית על ידי מאיר בן יעקב
תשובת אפיקורס
קונטרס עברי קטן שיצחק פולקר חיבר כתשובה על הספר "מורה הצדק" של אבנר מבורגוש
יצחק פולקר, עזר הדת
שם טוב בן יצחק אבן שפרוט
התווכח בשנת 1379 בעיר פמפלונה עם החשמן פרדו די לונא
מאה 15
אברהם פריצול, מגן אברהם או וכוח הדת
בנימין בן משה מרומה, תשובת הנוצרים מכל מקרא ומקראיות הדעת אשר חיבר בנימין בן משה מרומה לר' יצחק בן יעקב
דניאל בן שלמה רופא מאופידה, תשובות
משה בן יצחק ריאטי, תשובות על השאלות של האח הצורר הידוע
Maestro Gaio Da Rieti
ר' יום טוב ליפמן מיהלהויזן, ספר הנצחון
אביגדור קרא מפראג, וויכוח עם הקיסר ווינסלוס הרביעי
Wencellus
יהושע אבן יוסף הלורקי, איגרת ר' יהושע הלורקי :תשובה על ההתקפות על היהדות של דון שלמה הלוי
אברהם אליהו הכהן, ספר הויכוח
חיים בן יהודה אבן מוסה, מגן ורומח נגד ניקולס די לירא
הויכוח בטורטושה 1413-1414
המקורות העבריים: ישורון של קאבאק, ו (תרכ"ח), עמ' 45-55: שבט יהודה, הארבעים, מהדורת שוטח-בער, עמ' 94 ואילך
ר' יוסף אלבו, ספר העקרים, הפרקים 26-28 במאמר ג
שלמה בן ראובן בונפיד, תשובתו על האיגרת של המומר אסטרוק רומיך
ר' חסדאי קרשקש, בטול עקרי דת הנוצרים
תרגומו של הספר על ידי יוסף אבן שם טוב
יוסף אבן שם טוב, פירוש על האיגרת של אפודי אל תהי כאבותיך
יוסף אבן שם טוב, חיבר פסר ויכוח בשם "ספקות העקרים על מעשה ישו הנוצרי
מתתיהו בן משה היצהרי, אחיטוב וצלמון
יוסף אבן לבי (דון וידאל בנבנשתי), ספר קדש קשדים, נגד הספר משחת קדש של יהושע הלורקי
ר' שמעון ב'ר צמח דוראן, קשת ומגן
סתורת אמונת הנוצרים
מלחמת חובה
ר' שלמה ב'ר שמעון דוראן, מלחמת מצוה
דון דוד נשיא, הודאת בעל הדין
De Xeres ha-mitvadah shel ha-Nasikh (Lord) de Callis
חיבר ספר וויכוח אנטי-נוצרי בעברית בצורה של שיר
אברהם ביבאגו, דרך אמונה
שלמה אבן וירגה, שבט יהודה, מכיל מספר וויכויחם
ר' יצחק אברבנאל, ישועות משיחו
נתניאל בן נחמיה כספי, לקוטות על התורה
יצחק נתן בן קלונימוס
חיבר כתבי וויכוח אחדים:
הפתיחה למאיר נתיב
תוכחת מתעה, נגד יהושע הלורקי
מבצר יצחק
2013年4月30日火曜日
List of the Jewish Polemical Literature against Christianity (11th-13th centuries)
רשימת ספרי וויכוח בעברית בימי הביניים
עפ"י יהודה רוזנטאל, ספרות הוויכוח האנטי-נוצרית עד סוף המאה השמונה-עשרה, ארשת ב (תש"ך), עמ' 130-179.
אוצר
אוצר וכוחים, ע"י יהודה דוד אייזנשטיין, ניוארק, תרפ"ח
מאה 11
ר' שלמה יצחקי
עיין: יהודה רוזנטאל, הפולמוס האנטי-נוצרי ברש"י על תנ"ך, ספר רש"י, תורתו ואישיותו,ניו-יורק, תשי"ח, 45-59
מאה 12
ר' אליעזר ב'ר שמואל
תוספות לספר הברית של ר' יוסף קמחי
עיין: אוצר וכוחים, עמ. 75
ר' עקב בן מאיר (רבינו תם), וויכוח עם מומר
ר' שמואל בן מאיר (רשב"ם
ר'ה יצחק יוסקנטי מארץ הגר
ר' אברהם הגר, תלמידו של רבינו תם
ר' אברהם הגר, פליטת סופרים
יוסף בן יצחק קמחי, ספר הברית
ר' יוסף בכור שור
יעקב בן ראובן מגשיקוייא, מלחמות השם
מאה 13
ר' משה בן שלמה מסלירנו, מאמר האמונה
טענות
עיין: פוזנאנבקי, שילה 143-146
שלמה בן משה בן יקותיאל מן האדומים, עדות ד' נאמנה
אברהם בן שמואל אבן חסדאי, ויכוח הדת
ר' משה בן נחמן, ויכוח הרמב"ן
ר' שלמה בן אדרת מברצלונה (הרשב"א), ויכוח נגד הספר פגיון האמונה של ריימונדוס מארטיני
ר' יעקב בן אליה מיוניסיאה, איגרת וויכוח נגד פרא פול
ר' דוד קמחי (הרד"ק), ויכוח הרד"ק
לקוטים מתוך פירושו על תהילים הידועים תחת השם: תשובות הרד"ק או תשובות לנוצרים
ר' יחיאל מפאריש, וויכוחו עם המומר ניקולס דונין בשנת 1240
משפחת האופיציאלים
משולם בן נתן (בן דורו של רבינו תם, המתווכח הראשון), נתן בן משולם, ר' יוסף בן נתן הראשון, ר' נתן בן יוסף המקנא, ר' יוסף בן נתן המקנא (בעל הספר יוסף המקנא
כתבי-יד רומה 53
אברהם בן שלמה מן דרוייש, התווכח עם המומר פרא פול בשנת 1273 בפאריש
מדרכי בן יהוספה מאויניון, מחזיק אמונה (1274): הספר הוא ספר וויכוח נגד פרא פול
מאיר בן שמעון מנרבונה, מלחמת מצווה
ר' אברהם הגר
עיין: א"מ הברמן, גזירות אשכנז וצרפת, עמ' קפו
2013年4月20日土曜日
日本ユダヤ学会2013年公開シンポジウム
日本ユダヤ学会公開シンポジウム
「中近世の環地中海世界とユダヤ人」
2013年5月25日 14:00-17:30
(13:00-14:00は総会)
場所:早稲田大学戸山キャンパス(文学学術院) 33号館3階第一会議室
14:05-14:45
嶋田英晴「文化移転の政治経済的背景とユダヤ教徒」
14:45-15:25
蓼沼理絵子「セファルディームの種なしパン――地中海世界の共食と儀式殺人のフォークロア――」
15:25-16:05
宮武志郎「地中海世界におけるユダヤ教徒――オスマン帝国を中心に――」
16:05-16:25
休憩
16:25-17:50
討議
司会 高木久夫
「中近世の環地中海世界とユダヤ人」
2013年5月25日 14:00-17:30
(13:00-14:00は総会)
場所:早稲田大学戸山キャンパス(文学学術院) 33号館3階第一会議室
14:05-14:45
嶋田英晴「文化移転の政治経済的背景とユダヤ教徒」
14:45-15:25
蓼沼理絵子「セファルディームの種なしパン――地中海世界の共食と儀式殺人のフォークロア――」
15:25-16:05
宮武志郎「地中海世界におけるユダヤ教徒――オスマン帝国を中心に――」
16:05-16:25
休憩
16:25-17:50
討議
司会 高木久夫
2013年3月25日月曜日
ユダヤ・イスラエル研究(第26号)
ユダヤ・イスラエル研究
第26号(2013年)
目次
論文
阿部望 ラビ・ヘブライ語研究の方法と問題点
大澤耕史 ユダヤ文学における伝承の伝播と発展に関する一考察-JannesとJambresを例として
平岡光太郎 現代ユダヤ思想におけるスピノザ受容-神権政治と普遍的信仰
藤井良彦 メンデルスゾーンの『フェードン』とプラトンの『パイドン』について
山本尚志 「猶太人対策要綱」の諸起源について
インタビュー・翻訳
桑山孝子 創造としての記憶-作家アハロン・アッペルフェルドの言葉から
高尾千津子 ソ連におけるホロコースト-ロシアにおける新たな研究と諸問題(イリヤ・アルトマン)
書評
北彰 関口裕昭著『パウル・ツェランとユダヤの傷』
市川裕 鶴見太郎著『ロシア・シオニズムの想像力-ユダヤ人・帝国・パレスチナ』
西成彦 臼杵 陽監修、赤尾光春・早川貴紀編『シオニズムの解剖-現代ユダヤ世界におけるディアスポラとイスラエルの相克』
阿部望 池田潤著『ヘブライ語文法ハンドブック』
新刊紹介
母袋夏生 イツハク・カツェネルソン著、細見和之訳・解説『ワルシャワ・ゲットー詩集』
屋山久美子 黒田晴之著『クレズマーの文化史-東欧からアメリカに渡ったユダヤの音楽』
第16号から最新号までの目次は日本ユダヤ学会ホームページの「ユダヤ・イスラエル研究」にて閲覧可能。
投稿規定についても記載あり。
http://www.waseda.jp/assoc-jsjs/jistudies.html
第26号(2013年)
目次
論文
阿部望 ラビ・ヘブライ語研究の方法と問題点
大澤耕史 ユダヤ文学における伝承の伝播と発展に関する一考察-JannesとJambresを例として
平岡光太郎 現代ユダヤ思想におけるスピノザ受容-神権政治と普遍的信仰
藤井良彦 メンデルスゾーンの『フェードン』とプラトンの『パイドン』について
山本尚志 「猶太人対策要綱」の諸起源について
インタビュー・翻訳
桑山孝子 創造としての記憶-作家アハロン・アッペルフェルドの言葉から
高尾千津子 ソ連におけるホロコースト-ロシアにおける新たな研究と諸問題(イリヤ・アルトマン)
書評
北彰 関口裕昭著『パウル・ツェランとユダヤの傷』
市川裕 鶴見太郎著『ロシア・シオニズムの想像力-ユダヤ人・帝国・パレスチナ』
西成彦 臼杵 陽監修、赤尾光春・早川貴紀編『シオニズムの解剖-現代ユダヤ世界におけるディアスポラとイスラエルの相克』
阿部望 池田潤著『ヘブライ語文法ハンドブック』
新刊紹介
母袋夏生 イツハク・カツェネルソン著、細見和之訳・解説『ワルシャワ・ゲットー詩集』
屋山久美子 黒田晴之著『クレズマーの文化史-東欧からアメリカに渡ったユダヤの音楽』
第16号から最新号までの目次は日本ユダヤ学会ホームページの「ユダヤ・イスラエル研究」にて閲覧可能。
投稿規定についても記載あり。
http://www.waseda.jp/assoc-jsjs/jistudies.html
2013年3月22日金曜日
日本学術振興会特別研究員(H26)募集要項
日本学術振興会
特別研究員募集要項
(重要)平成26年度採用分より年齢要件廃止。
ホームページ
http://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_sin.html
東京大学大学院人文社会系研究科
申請手続きの流れ
○電子申請用ID・パスワードの取得
1.提出書類
ID・パスワード発行申請書
各研究室および財務・研究支援チームにて配布
2.提出期限
平成25年5月17日(金)12:00
3.提出方法
教務課の財務・研究支援チームに持参
あるいは、
メールにより提出
shien@L.u-tokyo.ac.jp
4.ID・パスワード通知書の受け渡し
5月10日(金)17:00までに提出→翌週月曜13:00以降
5月13-17日提出→翌日13:00以降
受け渡しは原則として、財務・研究支援チームにて行う。
5.申請者情報の入力は4月初旬ごろより可能
○申請書の提出
申請内容ファイルの作成はID・パスワード取得以前に可能
その他質問は、教務課大学院課まで。03-5841-3710
1.提出書類
ホームページの募集要項を確認。
2.提出先、提出期間
財務・研究支援チーム(教務課)
DC・PD 平成25年5月15日(水)9:30-21日(火)16:00
特別研究員募集要項
(重要)平成26年度採用分より年齢要件廃止。
ホームページ
http://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_sin.html
東京大学大学院人文社会系研究科
申請手続きの流れ
○電子申請用ID・パスワードの取得
1.提出書類
ID・パスワード発行申請書
各研究室および財務・研究支援チームにて配布
2.提出期限
平成25年5月17日(金)12:00
3.提出方法
教務課の財務・研究支援チームに持参
あるいは、
メールにより提出
shien@L.u-tokyo.ac.jp
4.ID・パスワード通知書の受け渡し
5月10日(金)17:00までに提出→翌週月曜13:00以降
5月13-17日提出→翌日13:00以降
受け渡しは原則として、財務・研究支援チームにて行う。
5.申請者情報の入力は4月初旬ごろより可能
○申請書の提出
申請内容ファイルの作成はID・パスワード取得以前に可能
その他質問は、教務課大学院課まで。03-5841-3710
1.提出書類
ホームページの募集要項を確認。
2.提出先、提出期間
財務・研究支援チーム(教務課)
DC・PD 平成25年5月15日(水)9:30-21日(火)16:00
2013年3月12日火曜日
Scripture and Interpretation: Reading List
Scripture and Interpretation
David Satran and Miriam Goldstein
Dep. of Religious Studies, 2012-13
The Hebrew University of Jerusalem
1. Saint Augustine, Confessions, Book 12:32-34
2. Erich Auerbach, Mimesis, Ch.1: Odysseus' Scar
3. Wilfred Cantwell Smith, "Scripture as Form and Concept: Their Emergence for the Western World," (Miriam Levering ed. Rethinking Scripture, Ch. 2; cf. W.C. Smith, What is Scripture?, Ch. 3)
4. Letter of Aristeas
5. Philo of Alexandria, On the life of Moses, Book II, L. 34-42
6. Philo of Alexandria, On the Creation of the World
7. Philo of Alexandria, On the Contemplative Life
8. Gerald L. Bruns, "Midrash and Allegory: The Beginnings of Scriptural Interpretation" (R. Alter and F. Kermode ed. The Literary Guide to the Bible, Cambridge, Mass.: Harvard University Press, 1982)
9. Origen, On the Principles, 1, Preface 2-3, 10
10. Origen, Commentary on Psalms 1-25
11. Hava Lazarus-Yafeh, Intertwined World, Princeton: Princeton University Press, 1992
12. Robert Brody, Rav Se'adya Gaon, Jerusalem: The Zalman Shazar Center
13.
to be continued...
David Satran and Miriam Goldstein
Dep. of Religious Studies, 2012-13
The Hebrew University of Jerusalem
1. Saint Augustine, Confessions, Book 12:32-34
2. Erich Auerbach, Mimesis, Ch.1: Odysseus' Scar
3. Wilfred Cantwell Smith, "Scripture as Form and Concept: Their Emergence for the Western World," (Miriam Levering ed. Rethinking Scripture, Ch. 2; cf. W.C. Smith, What is Scripture?, Ch. 3)
4. Letter of Aristeas
5. Philo of Alexandria, On the life of Moses, Book II, L. 34-42
6. Philo of Alexandria, On the Creation of the World
7. Philo of Alexandria, On the Contemplative Life
8. Gerald L. Bruns, "Midrash and Allegory: The Beginnings of Scriptural Interpretation" (R. Alter and F. Kermode ed. The Literary Guide to the Bible, Cambridge, Mass.: Harvard University Press, 1982)
9. Origen, On the Principles, 1, Preface 2-3, 10
10. Origen, Commentary on Psalms 1-25
11. Hava Lazarus-Yafeh, Intertwined World, Princeton: Princeton University Press, 1992
12. Robert Brody, Rav Se'adya Gaon, Jerusalem: The Zalman Shazar Center
13.
to be continued...
2013年1月26日土曜日
研究会:宗教学の授業方法に関する研究会
宗教学の授業方法に関する研究会
2013年2月28日(木)13:00-15:00
國學院大學学術メディアセンター5階06会議室
内容:
企業用に作成した宗教文化のe-learning教材(パワーポイント)の紹介と意見交換。
教材は9部構成
(序章、日本宗教、東アジアの宗教、上座仏教、インドの宗教、ユダヤ教、カトリック、プロテスタント、イスラーム)
*今回はそのうち4部について紹介、討議。
発表者予定
13:00-13:45 井上順孝氏:プロジェクト概要紹介、日本宗教
13:50-14:35 井上まどか氏:ユダヤ教
14:50-15:35 冨澤かな氏:インド宗教
15:40-16:25 八木久美子氏:イスラーム
16:30-17:00 総合討議
*参加希望者は藤原先生に要連絡とのこと。
2013年2月28日(木)13:00-15:00
國學院大學学術メディアセンター5階06会議室
内容:
企業用に作成した宗教文化のe-learning教材(パワーポイント)の紹介と意見交換。
教材は9部構成
(序章、日本宗教、東アジアの宗教、上座仏教、インドの宗教、ユダヤ教、カトリック、プロテスタント、イスラーム)
*今回はそのうち4部について紹介、討議。
発表者予定
13:00-13:45 井上順孝氏:プロジェクト概要紹介、日本宗教
13:50-14:35 井上まどか氏:ユダヤ教
14:50-15:35 冨澤かな氏:インド宗教
15:40-16:25 八木久美子氏:イスラーム
16:30-17:00 総合討議
*参加希望者は藤原先生に要連絡とのこと。
2013年1月25日金曜日
ספר: רם בן-שלום, מול תרבות נוצרית
מול תרבות נוצרית
תודעה היסטורית ודימויי עבר בקרב יהודי ספרד ופרובנס בימי הביניים
ירושלים: מכון בן-צבי לחקר קהילות ישראל במזרח, תשס"ז
Ram Ben-Shalom
Facing Christian Culture
Historical Consciousness and Images of the Past among the Jews of Spain and Southern France during the Middle Ages
Jerusalem: Ben-Zvi Institute for the Study of Jewish Communities in the East, 2006
2013年1月22日火曜日
写本コピーの手順(イスラエル国立図書館)
イスラエル国立図書館
The Jewish National and University Library
写本コピーの手順(マイクロフィルム媒体)
1.
写本閲覧室(地下一階)でマイクロフィルムの閲覧。
マイクロフィルムの原本の所蔵先の確認。
(室内のコンピュータの検索エンジンか、閲覧室後方のカタログを用いる)
2.
写本閲覧室の受付にて申請書の記入。
(自分で行うので、メールアドレスに所蔵先の図書館・博物館のオフィスのメールアドレスと必要書類のPDFを送ってもらうのが簡単)
3.
所蔵先の図書館・博物館からの許可をプリントアウトし、同受付に提出。
マイクロフィルムを借り出す。
(その場で必要書類に記入。サイン記入あり)
4.
ユダヤ文献の閲覧室(2階)の中にあるコピー室で、マイクロフィルム専用のコンピュータを使用。
映写台にフィルムを取り付け、モニターで画像をクリッピング。
自分のUSBメモリにクリッピングした画像をセーブする。
このときに印刷代がかかるので、専用機にクレジットカードを入れておく。
(一度にセーブできる画像数は5枚まで)
5.
借り出したフィルムを写本閲覧室に返却して終了。
フィルムはキープしておくことができる。
許可が下りるまでの時間にもよるが、早ければ数日程度で可能。
(参考)
閲覧室のオフィスのサイト(Merhavより)
http://web.nli.org.il/sites/NLI/English/collections/manuscripts/Pages/default.aspx
The Jewish National and University Library
写本コピーの手順(マイクロフィルム媒体)
1.
写本閲覧室(地下一階)でマイクロフィルムの閲覧。
マイクロフィルムの原本の所蔵先の確認。
(室内のコンピュータの検索エンジンか、閲覧室後方のカタログを用いる)
2.
写本閲覧室の受付にて申請書の記入。
(自分で行うので、メールアドレスに所蔵先の図書館・博物館のオフィスのメールアドレスと必要書類のPDFを送ってもらうのが簡単)
3.
所蔵先の図書館・博物館からの許可をプリントアウトし、同受付に提出。
マイクロフィルムを借り出す。
(その場で必要書類に記入。サイン記入あり)
4.
ユダヤ文献の閲覧室(2階)の中にあるコピー室で、マイクロフィルム専用のコンピュータを使用。
映写台にフィルムを取り付け、モニターで画像をクリッピング。
自分のUSBメモリにクリッピングした画像をセーブする。
このときに印刷代がかかるので、専用機にクレジットカードを入れておく。
(一度にセーブできる画像数は5枚まで)
5.
借り出したフィルムを写本閲覧室に返却して終了。
フィルムはキープしておくことができる。
許可が下りるまでの時間にもよるが、早ければ数日程度で可能。
(参考)
閲覧室のオフィスのサイト(Merhavより)
http://web.nli.org.il/sites/NLI/English/collections/manuscripts/Pages/default.aspx
2013年1月13日日曜日
イベント:Y.ラブキン氏公開講演会
ヤコブ・M・ラブキン氏公開講演会
シオニズム・イデオロギーの宗教的根源 現代イスラエルの成立と展開におけるキリスト教シオニストの役割
Lecture by Prof. Yakov M. Rabkin
The root of Zionism ideology: Role of Christian Zionists in the establishment of modern Israel and its development
2013年1月26日
立教大学池袋キャンパス 14号館5階 D501教室
18:30-20:30
*申込不要、入場無料
http://www.rikkyo.ac.jp/events/2013/01/12062/
(参考)
訳書
ヤコブ・M・ラブキン
『トーラーの名において シオニズムに対するユダヤ教の抵抗の歴史』
2010年、平凡社
(原著フランス語、2004年、Au nom de la Torah: Une histoire de l'opposition juive au sionisme)
シオニズム・イデオロギーの宗教的根源 現代イスラエルの成立と展開におけるキリスト教シオニストの役割
Lecture by Prof. Yakov M. Rabkin
The root of Zionism ideology: Role of Christian Zionists in the establishment of modern Israel and its development
2013年1月26日
立教大学池袋キャンパス 14号館5階 D501教室
18:30-20:30
*申込不要、入場無料
http://www.rikkyo.ac.jp/events/2013/01/12062/
(参考)
訳書
ヤコブ・M・ラブキン
『トーラーの名において シオニズムに対するユダヤ教の抵抗の歴史』
2010年、平凡社
(原著フランス語、2004年、Au nom de la Torah: Une histoire de l'opposition juive au sionisme)
2013年1月10日木曜日
ספר: ד. שוורץ, הרעיון המשיחי בהגות היהודית בימי הביניים
דב שוורץ
רמת-גן: הוצאת אוניברסיטת בר-אילן, תשס"ו
Dov Schwartz
Messianism in Medieval Jewish Thought
Ramat-Gan: Bar-Ilan University Press, 2005
(The 1st edition, 1997)
登録:
投稿 (Atom)