講演
ヴァウト・J・ファン・ベックム教授(フローニンゲン大学)
「マイモニデス『迷える者の導き』の翻訳の戦略」
Prof. Wout J. van Bekkum, “Strategies of Translating Maimonides' Guide”
日時:2025年3月22日(土)14:00-17:00
場所:東京大学本郷キャンパス法文1号館217教室
(〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1)
司会:志田雅宏(東京大学)
コメンテーター:神田愛子(同志社大学大学院博士課程修了)
言語:英語
内容:
中世ユダヤ哲学の最も重要な著作のひとつであるマイモニデス『迷える者の導き』の翻訳の問題について、同著のオランダ語訳を手掛けているW・J・ファン・ベックム教授(フローニンゲン大学)が発表をおこなう。発表では中世におけるユダヤ・アラビア語原典からのヘブライ語翻訳をはじめ、さまざまな時代および地域における『導き』の翻訳の戦略を扱う。
また、『導き』をはじめとするマイモニデスの哲学についての単著『マイモニデスにおける神への道程――神の知解と人間の生き方の相関性を巡って――』(晃洋書房、2024年)を出版した神田愛子博士が翻訳および日本におけるマイモニデス研究の観点からコメントをおこなう。
最後に、参加者全員での質疑応答をおこなう。
主催:
東京大学宗教学研究室(志田雅宏研究室)ならびに科学研究費助成事業(若手研究)「中世西欧キリスト教世界のユダヤ教文献にみられる宗教観についての研究」(23K12019、研究代表者:志田雅宏)
共催:
科学研究費助成事業(基盤研究(A))「総合的な聖書の「語り直し」学-古代から現代のユダヤ文学における発展とその学際性」(21H04347、研究代表者:勝又直也)
Lecture
Prof. Wout J. van Bekkum (The University of Groningen)
“Strategies of Translating Maimonides' Guide”
March 22 (Sat.), 2025
14:00–17:00
Room 217, Faculty of Law & Letters Bldg.1, Hongo Campus, The University of Tokyo
(113–0033, 7–3–1, Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo)
Chair: Dr. Masahiro Shida (The University of Tokyo)
Commentator: Dr. Aiko Kanda (Ph.D., Doshisha University)
Language: English
This lecture focuses on strategies of translating Maimonides’ The Guide of the Perplexed, one of the most important works of the medieval Jewish philosophy. Prof. Wout J. van Bekkum, who translates it into Dutch, will consider the strategies of medieval Hebrew translations from the original Judeo-Arabic text and other translations in various ages and regions.
Concerning the lecture, Dr. Aiko Kanda, who has written a doctoral dissertation on Maimonides’ Guide and published a book based on it in 2024, will make a comment from the views of the studies of Maimonides in Japan.
After the lecture and the comments, all the participants will have a discussion.
This lecture is supported by:
The Department of Religious Studies, the University of Tokyo
Japan Society for the Promotion of Science: Grant-in-Aid for Early-Career Scientists, “Study of Religious Views in Jewish Literature of the Medieval Western Christian World” (23K12012, Masahiro Shida)
Japan Society for the Promotion of Science: Grant-in-Aid for Scientific Research (A), “Study of “Re-narration” of the Bible: Jewish Literature from Ancient to Modern Jewish World” (21H04347, Naoya Katsumata)